多田神社で茅の輪くぐり!
6月30日は大祓式という神事を行う日で、宮中や全国の神社で行われます。
年に二回、6月末と12月末に行われ
半年間のうち知らず知らずに穢れてしまった心を清らかにする祭典です 💡
今年は6月30日が土曜日の為、みやしろ幼稚園の子どもたちは一足先に 💡
園長先生からのお話
「茅の輪をくぐることにより心の洗濯をすることができます」
左・右・左と3回茅の輪をくぐります 8
茅の輪をくぐる前に、お辞儀をしっかりと 🙂
御神前でお祓いをうけ、神様にご挨拶
みんな心が綺麗になりました★
6月30日(土)午後5時からは多田神社に於いて大祓式の祭典が執り行われます。
雅楽の生演奏を聴きながらご家族の皆様と一緒に夏越の祓え、茅の輪くぐりに参加してみては如何でしょうか?
どなたでも参加出来ます。
詳細はコチラ
ウクレレの演奏会として
ハワイからスペシャルゲスト
スチュワート先生とマサミ先生のご夫妻が遊びに来てくださいました!
スチュワート・ナゴ先生は現在、ホノルルコミュニティーカレッジで音楽の先生、
マサミ先生はハワイの日本人学校の先生をしていていらっしゃいます 💡
まずはストーリーテリング『キニと魔法のウーク』
英語と日本語でお話して頂き、
英語の勉強にもなりました!
みんなも一緒に歌♪
“Twinkle Twinkle Little Star” ☆ きらきら星
“Pearly shells”
続いてジャムセッション♪
“Crazy G”
“Drop baby drop”
最後はみんなで一緒に
“If you’re happy and you know it” 幸せなら手を叩こう♪
とても盛り上がりました 😉