みやしろブログ

大地震を想定し避難訓練を行いました。

 

【避難訓練の流れ】

園内では緊急地震予告装置が作動し、館内放送(地震までのカウントダウン)が流れます。

子どもたちは担任の先生の話を聞き、机の下に身を隠します。

揺れの収まりを確認したら、園長先生の放送の指示に従い

防災頭巾を被り園庭に避難します。

避難

 

その後、園外の安全を確認して

園外へ

 

おかしものお約束を守り、近隣の公園広場へ移動します。

移動

 

 

保護者の方へお子様を引き渡します。

保護者へ引き渡し

 

通園路の危険個所や移動時間を把握していただくため

在園児保護者様には自転車を使わず、徒歩でお迎えに来ていただきました。

ご協力ありがとうございました。

保育時間中は、職員一同責任を持ってお子様を安全にお預かりいたします。


午前中は来年度入園希望者対象の公開保育を行いました。

少しでも当園の様子を見ていただき、教育内容をご理解頂ければ幸いです。

 

園庭では年長組のリレー練習

リレー

ルール確認と走る順番を覚えました !

運動会当日はどんなドラマが繰り広げられるでしょうか 🙂 

 

 

おまけ

水圧洗浄機を使って壁を清掃

before

     ↓

after



新着記事

記事カテゴリー

過去の記事