6月10日は 日本で初めての時計が鐘を打った日
『時の記念日』
時計製作をして時間の大切さについて学びました
年少さんの作品
年中さんの作品
未就園児クラスの作品
年長さんは屋上で水遊びをして楽しみました!
ちなみに日本で初めての時計は
「漏刻」と呼ばれる水時計 だそうです。
年中さんは時計製作!
フルーツを切って
テーマは『はらぺこあおむし』です🍎
年長さんはフォトフレームの仕上げ!
自分たちで磨いた木材に色を塗り
厚紙に貼り付け
さらにビーズ等を張り付たりマーカーで模様を描いたりしてデコレーション♪
透明の写真入れを張り付けて
中に描いた絵を入れてみました☺
出来上がった作品を並べてみるととても綺麗ですね!
木材サスティナブル事業 の一環としていただいた木製パレットの廃材が素敵な作品として生まれ変わりました🌟